結局どちらが良い?在宅介護と施設介護のメリット・デメリット
カテゴリー:スタッフのブログ
2023年4月21日
家族が要介護状態になったとき、介護をするにあたってさまざまな悩みが出てきますよね。
そのうちの一つに「施設介護」と「在宅介護」どちらを選択するか、という問題があります。
どちらも一長一短で、良い部分と悪い部分があります。
要介護度や費用面など、あらゆる要素を考慮してより良い選択ができるように、
れぞれのメリット・デメリットを知っていきましょう。
在宅介護とは
自宅で、家族または介護士などが介護をすることです。
住み慣れた自宅で介護が受けられるため、今までと同じ環境で生活を続けることができます。
今までは家族が介護をするケースが主流でしたが、現在は要介護度に合わせて
介護系サービスを自宅でも受けられるようになり、家族の負担を軽減できる場面も増えています。
在宅介護のメリット
最大のメリットは、やはり住み慣れた環境で家族と一緒に生活できることです。
周りに気心の知れた家族がいることで自分のペースで暮らせることも大きなメリットです。
在宅での介護は自由度が高く、介護支援サービスの中から必要に応じて組み合わせることもできます。
在宅介護のデメリット
デメリットとしては、介護している家族に負担が集中してしまうことです。
要介護者の状態によっては、一人きりにすることができず四六時中気が抜けず心労が溜まっていくこともあるでしょう。
慌ただしい介護生活の中では気づきにくいですが、うつ病の症状が出てしまったり体調を崩したりすることも多いです。
仕事を続けられなくなり、やむを得ず介護離職の道を選ぶ方もいます。
施設介護とは
施設に入居して介護を受けることです。
「介護施設」と「介護保険施設」に分けられ、介護保険施設じゃ公的施設の意味合いが強いため
介護施設よりも費用を抑えて利用することができます。
施設介護のメリット
最大のメリットは、専門スタッフがしっかりとケアを行ってくれる点です。
医療従事者が常駐している施設もあるため、何かあったときにすぐに対応してもらえるのも大きなメリットです。
医師による治療が必要な場合も、在宅介護と違って専門家の対応が迅速に受けられるので安心です。
介護をする家族の負担がなくなることはもちろんですが、
要介護者にとっても、家族に負担をかけているという引け目がなくなり気持ちが楽になることも多いです。
施設介護のデメリット
やはり最初に費用面です。
介護保険施設に入所できれば、負担は多少抑えられますが在宅介護と比較すると多額な費用がかかります。
また自宅とは異なる環境のなかで生活することで、要介護者がストレスを感じると
結果的に施設に居られず退去という流れになってしまうこともあります。
このように、メリットとデメリットがそれぞれあります。
これを踏まえた上で、要介護者の身体の状態や性格などを考慮してどちらにするべきか考えてみましょう。
高齢者施設探しは老後の住まいの相談所ワンアップオンにお任せください。
相談料、紹介料はすべて0円
新潟エリアの有料老人ホーム、グループホーム、サービス付き高齢者住宅は全て把握しています。
介護関係者が推奨する紹介業者No.1
シニア世代にオススメの介護事業No.1を獲得
どの施設が自分に合っているかわからない。
すぐ入居できる施設ってあるの?
自宅で暮らす親のことが心配
病院の退院期日までに施設を見つけないと
いま入居している施設が合わない
施設に入るにはいくら必要なのかわからない
など施設探しは老後の住まいの相談所ワンアップオンにお任せください。
#高齢者施設#施設探し#老人ホーム#高齢者向け賃貸住宅#介護施設
【高齢者施設/施設探し/老人ホーム/高齢者向け賃貸/介護施設】