【高齢者に多い感染症の種類や特徴とは】
カテゴリー:スタッフのブログ
2023年3月3日
免疫力が衰えている高齢者は、抵抗力が弱くなり感染症にかかりやすいものです。
体力も落ちているため、感染症にかかってしまうと重症化するリスクも少なくありません。
合併症を引き起こして命を落とすケースもあります。
感染症から高齢者を守るには、正しい予防対策が必要です。
今回は、高齢者がかかりやすい感染症の特徴や予防対策についてご紹介します。
なぜ高齢者の免疫は低下する?
疫機能は60歳を超えると20代のおよそ半分以下になるといわれています。
加齢によって、免疫を主導する白血球が生み出される数が減り、その活動も衰えます。
免疫細胞の機能を助ける臓器が衰えると、体全体の免疫機能は低下していきます。
このため、高齢になると様々な病原体の影響をもろに受け、病気にかかりやすくなるのです。
高齢者がかかりやすい感染症の種類
・インフルエンザ
・ノロウイルス感染症
・尿路感染症
・肺炎
・結核
・レジオネラ症
・緑膿菌感染症
・腸管出血性大腸菌
・疥癬(かいせん)
高齢者は、免疫力や抵抗力といった身体機能の低下だけでなく、
感染症がうつりやすい環境が原因で感染症にかかることがあります。
とくに、家に籠りがちな方は注意が必要です。
家の中にいれば、外の環境から病原体をもらってくることはありませんが、
家族が感染症にかかると、ずっと同じ家の中にいる高齢者はそれだけ感染するリスクが高くなります。
また高齢者施設を利用している方は、施設内で感染症がうつることも少なくありません。
施設内は利用者やスタッフが密なかかわりを持つため、接触感染や飛沫感染が生じやすいのです。
できるだけ感染を防ぐための対策
三大原則は、「病原体を持ち込まない」・「病原体を持ち出さない」・「病原体を拡げない」ことです。
初歩的なことですが手洗いや手指消毒、マスクの着用を徹底することはとても重要です。
マスクには、のどや鼻の粘膜を潤して風邪をひきにくくする効果もあるので一石二鳥です。
また冬場は入浴が面倒になりがちですが、できるだけ体を清潔に保つよう心掛けましょう。
尿路感染症や皮膚感染症を予防するためにも、清潔な水とタオルで清潔保持をすることが大切です。
栄養不良、睡眠不足、運動不足や過多なストレスも感染のリスクを高めます。
体力が低下したり、体内のバランスを保つ機能が落ちると、さらに免疫力は低下し、感染症になりやすくなります。
食事・睡眠・運動などの生活習慣を整え、ストレスなく楽しく毎日を過ごして免疫機能を上げましょう。
高齢者施設探しは老後の住まいの相談所ワンアップオンにお任せください。
相談料、紹介料はすべて0円
新潟エリアの有料老人ホーム、グループホーム、サービス付き高齢者住宅は全て把握しています。
介護関係者が推奨する紹介業者No.1
シニア世代にオススメの介護事業No.1を獲得
どの施設が自分に合っているかわからない。
すぐ入居できる施設ってあるの?
自宅で暮らす親のことが心配
病院の退院期日までに施設を見つけないと
いま入居している施設が合わない
施設に入るにはいくら必要なのかわからない
など施設探しは老後の住まいの相談所ワンアップオンにお任せください。
#高齢者施設#施設探し#老人ホーム#高齢者向け賃貸住宅#介護施設
【高齢者施設/施設探し/老人ホーム/高齢者向け賃貸/介護施設】