OFFICIAL BLOG

【訪問介護で受けられるサービスとは】

カテゴリー:スタッフのブログ

2023年6月9日

Pocket

 

 

訪問介護とは

 

訪問介護とは、自分や家族だけで日常生活を営むことが難しくなった要介護者に対して、

介護福祉士やホームヘルパーが自宅に赴き、入浴、排泄、食事等の介護、

掃除、洗濯、調理等の援助、通院時の外出移動サポート等の日常生活上のお世話を行うサービスです。

利用者が自宅にいても自立した日常生活を送れるように生活を支援することが目的です。

 

 

訪問介護で受けられるサービス

 

  • 食事介助:食事の際の支援
  • 入浴介助:全身又は部分浴(顔、髪、腕、足、陰部など部分的な洗浄)
  • 清拭:入浴ができない場合などに体を拭いて清潔にすること
  • 排せつ介助:トイレの介助やおむつの交換など
  • 歩行介助:自分の足で歩くことができるように介助を行うこと
  • 更衣介助:衣類の着脱など着替えの介助
  • 体位変換:ベッド上など床ずれ予防のための姿勢交換
  • 移乗介助:ベッドから車いすに移す際の介助
  • 移動介助:「起き上がる」「座る」「歩く」といった行為が困難な場合や、移動の際に介助をすること

 

 

訪問介護の対象者

 

●自力での生活が困難:要介護1~5
● 日常生活の一部で介護が必要:要支援1~2
介護保険により訪問介護を受けることが出来る方は、

要介護1以上の認定を受けている方です。

要支援1あるいは要支援2の認定を受けている方は

「介護予防訪問介護」という形でサービスを利用できます。

 

 

訪問介護サービスを受けられる頻度

 

一日に2回以上の訪問介護サービスを利用する場合は、原則として

サービスの時間間隔を2時間以上空けてサービスを行う必要があります。

また、サービスを受けることが可能な時間帯(夜間や土日祝日も対応しているのか)については

事業所ごとに異なりますので、個別に確認するとよいでしょう。
 

 

住み慣れた環境のもと落ち着いてマイペースにリハビリを受けたい方にはおすすめです。

迷っている場合は一度ケアマネジャーに相談してみることをおすすめします。

ケアマネジャーは中立的な立場でアドバイスをくれるはずです。